2010年1月の日記

1月30日(土)

マラバリスタ(18:40~21:00)

今日も暖かい。練習しやすいという意味では歓迎だけど、1月というのにこの暖かさは気になる。
体育館の中ほどでコンバットが始まったから参加しようかとも思ったけど、敷地が狭くて周りの人にぶつかりそうだったのでやめておいた。
村松夫妻が来ていてクラブパスをしていた。最近5クラブを練習している野々瀬には、そろそろ抜かれそうだ。

1月27日(水)

マラバリスタ(19:30~20:00)

今日はそんなに寒くなく、練習しやすかった。ただ若干疲れていたので、20:00の中締めまでで帰ることにした。その中締めのときには香港のスーパーマーケットで買った土産「白い北海道」を配った、というか前に置いた。
恭子さんから電話があり、神戸の岡田琢身さんが亡くなったと聞いた。JJF2009でもあんなに元気そうだったのに、人間いつ何が起こるか分からないものだ。心からご冥福をお祈りします。

1月26日(火)

香港ディズニーランド(10:00~13:00)

香港マカオ旅行4日目。
最終日の半日、というか3時間だけ、空港の近くの島にあるディズニーランドに行ってきた。ここでもタイミングが悪くてショーは見れず、アトラクションを4つ回っただけだった。
よく言われるように香港のディズニーランドは狭く、中央の城も小さく、1日あれば全てのアトラクションを回ることも十分可能だろう。行く時期を選べば空いているので、それなりにお得な場所ではないかと思う。

1月25日(月)

海洋公園(10:00~15:00)

香港マカオ旅行3日目。
香港島の南にある海洋公園(オーシャン・パーク)に行く。パンダが園内の2つの施設に2頭ずついるという不思議な設計で、他に水族館やクラゲ館や金魚館やアザラシ館やバードケージなどもある遊園地だ。工事中の部分も多く、まだ色々な施設が増えるらしい。公園の敷地面積は東洋一だとか。
2つの敷地をロープウェイと鉄道で結び、隣の施設までエスカレーターで移動するなど、海洋公園は山を無理やり切り開いた感じの場所だった。
今回はタイミングが悪くて見れなかったけど、アイススケートやアクロバットのショーもある。その辺の広場でパフォーマーがディアボロや輪くぐりの練習をしていた。

1月24日(日)

マカオ市街(11:00~16:00)
ウィンの噴水ショー(16:15~16:20)
シンフォニー・オブ・ライツ(20:00~20:15)

香港マカオ旅行2日目。
ホテルをチェックアウトして、マカオ市街の世界遺産群を見る。薄っぺらな玄関だけが残った天主堂跡とか、砲台の並ぶ要塞とか、寺院とか。古くからの街は、歩ける範囲内に色々あって楽しい。
ラスベガス系列のカジノホテルはベネチアンだけでなく、ウィンやMGMグランドなどもある。そのウィンの前庭で噴水ショーを見る。ラスベガスにあるベラッジオの真似といえば真似だけど、もともと同じ人が作ったホテルなのでそれはよいと思う。ただ、ベラッジオに比べて規模がぐっと小さく、客もまばらで寂しい感じがするのが残念だった。
その後フェリーで香港に渡り、夕飯を食べながらシンフォニー・オブ・ライツを見る。これはヴィクトリア港の両岸の高層ビルに設置されたサーチライトやレーザー光線による光と音のショーで、こう書くと何だかすごそうだけど、実際はそれほどでもない。ショーの最中も街の明りやネオンが消えることはなく、サーチライトの動きも単調で、派手さがないせいだろう。これも夜景の1つだと考えればいいんだと思う。

1月23日(土)

ザイア(18:00~19:30)

香港マカオ旅行1日目。
全日空のマイレージ特典で香港に行き、そこからフェリーで30分ほどのマカオに入った。どちらも既に中国に返還されているものの、それぞれに入出国手続きが必要で、まだ別の国のようだった。
宿泊予定のベネチアン・マカオにチェックインして、このホテルに常設劇場があるシルク・ドゥ・ソレイユの「ザイア」を見る。時間には余裕を見ていたはずだけど何だかんだでぎりぎりになった。私の座席はセクション103のC列47番で、ほぼ正面。本当はもう少し後ろの席がよかったのに、予約時にいつまで待っても前の方の席が埋まらなかった。みんな当日券で見てるということか。
内容的にはシルク・ドゥ・ソレイユらしいショーでよかったと思う。4人組のジャグラーがいて、リング20枚、フープ16個、クラブ12~16本のパスをしていた。リングでは10枚でのバックトゥバックがあったし、クラブではパスをする人の頭を別の人が歩く技もあった。彼らは以前コルテオにいた人たちだろうか?
空中ブランコで2回ミスがあったのが残念だけど、キャッチまでの滞空時間も長いし、かなりレベルが高いんじゃないだろうか。ザイアが始まったころの評判は非常に悪かったけど、全然そんなことはないと思う。

1月20日(水)

マラバリスタ(19:50~21:00)

昼ごろから暖かくなり、上着を着て歩いているだけで汗が出るほどだった。
今日はいつもより練習に来ていた人数が少なかった。そして、なぜかクラブ率が異常に高かった。一瞬だけかもしれないけど、9割ぐらいの人がクラブを投げていた。

1月15日(金)

マラバリスタ(20:00~21:00)

随分寒くなった。何が寒いかと言うと、体育館で着替えるのが寒い。
5クラブカスケードの練習ではフラッシュに失敗したら -1 回としているため、今日のように調子が悪いときは一進一退を繰り返して、なかなか先に進まない。余裕でクリアできるようになるまではまだまだかかりそうだ。

1月13日(水)

マラバリスタ(18:10~18:40)

この後に用事があったので少しだけ練習に参加した。そのため道具もボールしか持ってこなかった。普段はクラブを先に練習して体が温まってからボールに移るんだけど、今日はいきなりボールの練習だったからまだ体が硬く、ボロボロ落とす。寒いときはこんなに違うんだということに今さらながら驚いた。
小野が3アップピルエットの練習をしていたから対抗してやってみたけど、なかなか成功しない。意識はしていてもスポッティングがうまくできない。

1月9日(土)

マラバリスタ(18:50~21:00)

前回の練習日に比べて学生が大勢来ていた。前回はまだ冬休みだったということか。結構長いのね。
5クラブカスケードの練習で、以前もやっていたようにフラッシュに成功したら +1、失敗したら -1 回として10回まで数えるようにしてみた。最近はフラッシュが安定してきたので、これでも何とか次に進める。

1月6日(水)

マラバリスタ(19:40~21:00)

今年最初の練習日だった。正月明けの平日なのに社会人が何人も来ていた。盛岡にいるはずの中村もいた。まだ冬休みらしい。
今年は数値目標を立てることにしたので、「3クラブのバッククロスは、1回転2回転それぞれ50回」と「5クラブカスケード20回」にした。ここで言う1回は片手数えのキャッチ数のこと。数字の根拠は、2009年に達成した最高値がこの半分程度だったので、2倍ぐらいなら可能ではないかと判断したためである。頑張って練習しよう。