2008年10月の日記
10月31日(金)
マラバリスタ(18:30~21:00)
2週間ぶりの練習だった。仕事が終わったあと会社から直行するようにしたので、うまくいけば早い時刻に体育館に到着できる。荷物重いけど。
本日の駒場祭リハーサルは、1年生の斉藤、2年生のライちゃんの各ソロと、ちょびチーム(本間、池田)の3組だった。最近は衣裳着てリハやる人ってあまりいないのね。
慶応大学の齋藤が来ていたから、先週のディベルタについて少々話をする。今回は開催すること自体が目的だったそうで、来年以降も開催する目処が立ったことや、次回はもう少し考えて色々やってみたいとのことだった。いずれにせよ頑張ってほしいと思う。
- ボール
5カスケード(171回) 5ボールキックアップスタート~ネックキャッチ(10回) 3カスケード~キックアップ4ファウンテン~5カスケード(8回)
- クラブ
カスケード(100回) 2回転カスケード(100回) 3回転カスケード(10回) チョップ(10回) フラリッシュ(10回) バッククロス(1回転4連続10回、6連続10回、1カウント12回、2回転4連続10回、6連続10回、1カウント5回) 4ファウンテン(60回) 552(8回) 5カスケード(6連続1回)
10月25日(土)
ディベルタ(14:00~15:00)
慶応大学および早稲田大学のジャグリングサークルのメンバーによる公演を見るために、慶応大学日吉キャンパスの来往舎まで行ってきた。開演15分前に着いたら客が1人もいなくて、どうなることかと思った。最終的には30人ぐらい来たかな?
内容は普通の大学生の発表会だった。演目はボール、シガーボックス、デビルスティック、クラブ、ヨーヨー、ディアボロで、2人の司会が進行役を務めていた。司会があまり練習していないようで、全体的に緩いステージだった。かつて同じ場所で行なわれた、色即是空のようなものを期待した人は拍子抜けしたのではないか?
夜にはマラバリスタ15周年記念パーティーなるものに出席した。知らない人も結構いたけど、それはOBではなく1~2年生の方だった。
10月17日(金)
マラバリスタ(19:50~21:00)
久しぶりに菅刈小学校での練習だった。本当は先週も来週も菅刈小学校なんだけど、諸事情により行けないため、私にとっては今日が今シリーズ(?)最初で最後の菅刈だ。
体育館に到着したときには駒場祭リハーサルの最中で、誰だか分からないけどディアボロの人がやっていた。1年生かな?
笹野がいた。授業があるから週末はこちららしい。その笹野とこれまた久しぶりにクラブパスをした。駒場祭に向けてなのか、最近はクラブパス人口が多い。
- クラブ
カスケード(100回) 2回転カスケード(100回) 3回転カスケード(10回) チョップ(10回) フラリッシュ(10回) バッククロス(1回転4連続10回、6連続10回、1カウント10回、2回転4連続10回、6連続6回) 笹野とパス(2カウント)
10月12日(日)
JJF2008・2日目
神戸市内のホテルに泊まって、2日目は朝から体育館の行事に参加した。米屋さんの「マニアックシェイカーカップ」ワークショップは参加者3人だけで、ほとんどマンツーマン状態だった。一方、サイトスワップシンポジウムにはなぜか20人近くも参加していた。
その後、ゲストステージを見るために昨日と同じすずらんホールへ。日本人ゲストがメトラ、布施善之、今村勇太の3人で、海外からはウィリアム・ウェイリャン・リン、ウェス・ピデンの2人が出演した。司会は森俊行とパティオの仲間たち(?)だった。
どのゲストも自分の持ち味を出し切って素晴らしかったと思う。ウィリアム・ウェイリャン・リンのディアボロは、すごすぎて何がすごいのかも分からないほどだった。ウェス・ピデンは色々な道具をそれぞれうまく使っていて、特にクラブの扱いが白眉だった。2クラブでこれだけ見せることのできるジャグラーを他に知らない。
JJF自体は3日目まであるけど、私は所用により夜の新幹線で帰宅した。
10月11日(土)
JJF2008・1日目
今年は神戸での開催だったため、朝から新幹線で出かけたものの、会場のグリーンアリーナ神戸体育館に到着したのは昼過ぎだった。やはり遠い。
初日は「何でも道場」で、3人で行なう4カウントのテイクアウトを広幡さんと高野さんから教えてもらっていた。何度教えてもらっても覚えられない、というか体がついて来ない。よくこんなの覚えたなあ。
夕方にはすずらんホールへ移動してチャンピオンシップを見た。決勝に残ったのはチーム2組と個人15人だった。
結果は個人部門1位が青木康明、2位が古谷創、3位が竜半こと萩原大輔、そして審査員特別賞が内海究に与えられた。1位の青木康明(信玄餅)はアニメーションダンスとジャグリングを組み合わせたもので、さすがプロと思わせる内容だった。ほとんど見逃してしまいそうな細かい技や無駄な動きがたくさん入っていて素晴らしい。チーム部門は2組の出場だったため1位だけが発表されて、flip flop が受賞した。
10月4日(土)
マラバリスタ(19:00~21:00)
昨日に続いての練習日だった。土曜日だからか今日は随分人が多くて狭かった。とは言え20:00ぐらいになれば休憩する人が増えてきて、空きスペースも広がる。という点も考慮すると、土曜日は練習開始の18:00ではなく、今日のように19:00ぐらいに到着するのがよさそうだ。
5クラブではフラッシュもままならなくなってしまったので552や53を多めに練習する。53で右を高く上げる方はある程度できるけど、体が徐々に回転してしまう。
- ボール
5カスケード(278回) 5ボールキックアップスタート~ネックキャッチ(10回) 3カスケード~キックアップ4ファウンテン~5カスケード(10回) 3アップハーフピルエット(10回) 3ボールトゥストール(10回) トゥストール~後ろキックアップ(10回)
- クラブ
カスケード(100回) 2回転カスケード(100回) 3回転カスケード(10回) チョップ(10回) フラリッシュ(10回) バッククロス(1回転4連続10回、6連続10回、1カウント12回、2回転4連続10回、6連続10回、1カウント10回) 4ファウンテン(80回) 552(10回) 53(右10回、左3回) 5カスケード(6連続4回、8連続2回)
10月3日(金)
マラバリスタ(19:50~21:00)
2週間ぶりの練習だった。帰国してからは涼しいと言うより寒い日が続いて、一気に衣替えが進んだ。
練習では5クラブがうまく投げられなくなっていた。スタートのときの投げ上げる高さがうまく調整できず、フラッシュすらままならない。これが一時的な現象ならいいんだけど……。
- ボール
5カスケード(148回)
- クラブ
カスケード(100回) 2回転カスケード(100回) 3回転カスケード(10回) チョップ(10回) フラリッシュ(10回) バッククロス(1回転4連続10回、6連続10回、1カウント12回、2回転4連続10回、6連続2回) 4ファウンテン(10回) 552(7回) 5カスケード(6連続2回)