1998年9月の日記

9月30日(水)

マラバリスタ(18:20~20:00)
自宅(22:10~22:20)

練習に行くと女王がつかつかとやってきて、前に貸したテープとともに自分の持っている120分テープを渡してくれた。こちらからは「パラッパラッパー」のCDを貸して「この中から2曲選ぼう」ということになった。次回の練習日までには曲は決めてしまおう。あとは衣裳と芸名。芸名は女王に「かわいいやつを考えてね」と頼んでおいた。
とりあえず考えた自治医大ルーティンのうち、1人6箱は無理だということが判明。吉川さんや鉄人さんが難しいと言うぐらいだから、だめでしょう。ところでこの2人、箱はやるわ、クラブパスはやるわ、ディアボロも練習していたので、いよいよ「お子様ランチ」復活か?
女王に練習日以外の練習が可能かどうか聞いてみた。2~3日だめな日があるけど、基本的には大丈夫とのこと。というわけで早速明日から一体前での練習を始めることになった。何としても19:00には行きたい。
自治医大の話があった。10:45上野駅集合で、自治医大駅まで1時間以上かかるとか。ステージが30分と路上で1時間ほど。路上では客を巻き込んだりしてほしいらしい。路上でも基本的にはシガーボックスのステージルーティンをやる方向で考えているけど、一応、路上用ボールルーティンも用意しておこう。
今村君がシガーボックスのみのビデオを作ったということを女王から聞いたので、声をかけてみたところ、何とその場に持っていて貸してくれた。過去の駒場祭やIJAのシガーボックスがいっぱい入っているとのこと。これはすごい。
今村君はさらにMJFのビデオも管理しているとの情報をゲット。これはダビングしてもらうことになった。それにしてもFleaさんはどうしてMJFのビデオを見たことがあるのか? どういう経路で入手したのか? 謎だ。
ニフティで紹介した「るんるんカスケード」の Juggle Master 用パターンを今村君にも電子メールで送っておいたところ、「面白かったですよ」と言われた。
練習の終わり際に奥田君にクラブパスの手合わせを頼まれた。ものすごくやりたかったけど、自制してクラブを持って行かなかったのでできなかった。非常に残念。
家に帰ると女王から留守電が入っていた。明日はだめだったということを忘れていたらしい。それで明後日の金曜日から一体前での練習を始めることになった。今日借りた曲やビデオをチェックする時間ができて、実はこっちも助かった。しかし、冷静に考えると留守電に「女王です」と入っているのはかなり変だ。

9月29日(火)

自宅(20:20~21:00)

今日は練習はそこそこにして、シガーボックスのルーティンを考えた。女王がどれぐらいできるか、とか何をやりたいかによって変わってくるけど、明日練習に行くまでに骨格は作っておかないといけない。明日からはマラバリスタに行ってもシガーボックスしかできんだろうなあ、というかクラブパスはやっちゃいかんな。

9月28日(月)

自宅(19:50~21:10)

早く家に帰れた日は随分余裕がある。普段の練習の他にもルーティンを組んだり、パームロールをしたり、ジャグリングの本を読んだりする時間まである。特にこれから駒場祭まではいくら時間があっても足りない状況が続くと思うので、できるだけ早く家に帰るように努力しよう。
長袖の服を着て練習してみたけど、長袖はだめだと思った。暑いというのもあるけど、クラブやシガーボックスが袖に引っかかる。冬になったらどうしよう?

9月27日(日)

ジャグオフ(13:00~22:00)

ニフティのオフラインミーティングがあった。出席者はMIMOさん、Fleaさん、ISAOさん、海太さん、ねこたあくさん、キャップマンさん、亮生さん、きゃらめるさん、DORAさん、坂本龍馬さん、たがしらさん、そしてYJCの人3人。YJCの3人の中には裕治さんもいた。
あいにくの雨で、ジャグれる場所を探して右往左往してしまった。海の近くの屋根のある屋外を見つけて練習およびミニショーを行なった。「PATCHUKO HOP」ルーティンは、やっぱり3~4度落とす。落とすだけならまだしも、その後のフォローのために見せられなくなる技があるのが惜しい。曲が使えたのはよかったけど、CDラジカセはいかんせん重い。次回からはもう少し小さな機械を用意するべきだな。
ジャグオフ後の飲み会が終わって外に出たとき、遅刻してきたたがしらさんが「加藤さんのボールが見たい」と言うので、「FAT BACK」ルーティンの後半部分を披露した。 たがしらさん以外の人は「PATCHUKO HOP」ルーティンは昼間に曲付きで見ているので、曲なしでさささっとできるものにした。酔っ払っていたこともあり、落とすと収拾がつかなくなりそうだったためビーンバッグを使用した。
続いてMIMOさんがデビルスティックを披露。このとき見知らぬおじさんおばさんが4人ほどいたため、そちらを向いて演技開始。ねこたあくさんが地面に帽子を置くと、おじさんおばさんは投げ銭として2,000円! を入れてくれた。そんなに入れるかあ?
そしたらFleaさんが「加藤さんもこの方たちに見せてあげて」と言った。今度はネタが思い付かなかったので「PATCHUKO HOP」ルーティンを曲なし、ビーンバッグで披露した。喋りつつ適当にはしょりつつやっていたら、意外と落とさなかった。酔っ払っていたのがよかったのか、シリコンボールじゃなかったからか、あまり緊張せず見せることができた。私のときも投げ銭は2,000円だった。
続いて坂本さんがディアボロを披露して、DORAさんやねこたあくさんの作った風船をお土産に渡して公演終了。計6,500円ほどの投げ銭で3次会の喫茶店代が完全に浮いてしまった。さらに余ったので出演した3人は500円ほどゲットしたのだった。

9月26日(土)

自宅(21:30~23:00)

今日は練習日だったが、別の集団の飲み会に参加するため休むことにした。
久しぶりにフルセットをこなした。前に「前に『久しぶりにフルセットをこなした』と書いてから既に1週間になる」と書いてから既に10日になる。だめじゃん。
それにしても今日の練習はきつかった。自重してあまり飲まなかったとはいえ、飲酒後の激しい運動は体に悪い。汗の流れ方が「汗だく」なんていうレベルを通り越していた。体中の水分が逃げてしまったのではないかと思われるぐらい流れ出て、練習後に脱いだTシャツの重いこと重いこと。特に練習の最終盤では手に痺れが来る「やばい」状況になっていた。このため、シャワーを浴びたあと水分と同時に塩分も摂取した。

9月25日(金)

自宅(24:00~24:30)

今日は遅くなった上にアルコールが入っているので、ほんの少しだけにした。明日明後日とちょっとしたショーがあるというのに、ここんとこ練習してないな。

9月23日(水・祝)

マラバリスタ(18:00~20:00)
自宅(21:10~21:30)

18:00ちょうどに行ったら誰もいなかった。どこか開いていないかと思い、体育館の扉をガタガタやっていたら警報が鳴ってしまった。しばらくして石高さんが来たので少し話をした。続いて「渋谷で風船部隊を見かけて興味を持った」という主婦(?)の方が来た。しんちゃんが来たあたりで係の人が体育館を開けて警報も止めてくれた。
なぎささんと泰三君に、女王と2人で10月17日(土)の自治医大のお仕事にシガーボックスで出たいということを告げた。早くルーティンを組み立てないとマジでやばい。次の土曜日に私が練習に来れないことも痛い。今日はとりあえず曲の候補として映画「スティング」のサントラを渡しておいた。自治医大は「EASY WINNERS」あたりで決まりかな?
この前の渋谷での大道芸は収益が20,000円ぐらいあったらしい。6回の公演だから1回あたり3,000円ちょっと。サクラがたくさん入れてくれたのか? また来月やるらしい。
美緒と松がロンドン土産のチョコレートキャラメル? を持ってきてみんなに配っていた。沢田も北海道の実家に帰っていたので「白い恋人」を持ってきてくれた。自分では土産なんて買ってきたことないなあ。
美緒はスペイン語を習っていることが判明した。涼子さんも篠崎さんもやっているし、マイナーな言語かと思ったら結構みんな習っていた。
新しいクラブ3本とデュベのシリコンボール5個をゲット。計38,500円! ナランハのも含めてシリコンボールを15個持っていると言うと、高幣に怪訝そうな顔をされた。「でも30年後には15カスケードをやってるかもしれないよ」と話したら、あっさり聞き流されて「いらなくなったらください」と言われた。
家に帰ってからシガーボックスルーティンを考えた。ステージ上に箱を散らしておいて、少しずつ拾っていく、というオープニングでどうか? 2人1個ずつ → 1人2個 → 2人2個ずつ → 1個3個 → 2人3個ずつ → 1人6個と増やしていく。その後2人で同時に技をして、パスもやり、最後は外抜き大回転で決めたい。できるかなあ?

9月22日(火)

自宅(22:00~23:00)

今日も遅くなったので、1時間でできるところまで+シガーボックスの外抜き大回転10セットをすることにした。随分先まで進めたなあと思いきや、やり忘れた技も結構(3ボールの両側スラム、脇の下カスケード、腕の下キャッチなど)あった。

9月21日(月)

自宅(23:40~24:00)

仕事で遅くなり、今日はボールを少しだけやった。
ピルエットがうまくなりたいが、練習し続けると目が回るので一度の練習機会で何回もやれるものではない。そこで、勤め先のビルで出社時と退社時に4~5回ずつ練習することにした。勤務先のある5階まで歩いて上り下りし、途中の踊り場ごとに回るのだ。人に見られると面倒なので、人影があればやらない。

9月20日(日)

渋谷で大道芸(13:00~17:00)
自宅(23:30~23:50)

マラバリスタの有志で、渋谷の歩行者天国で大道芸をするという話があったのでサクラとして参加……のはずが結局出さされてしまった。ぶっつけ本番の「顎の下ルーティン」。落としても大丈夫なようにビーンバッグでやったら、やっぱり落としていた。公演のトップバッターだったためまだ一般の客がほとんど集まっておらず、何のことはないサクラに見せただけだった。それでも緊張して落としまくっていたのが情けない。でも色々と勉強になる、いい企画だった。
路上出場芸人は吉積さん、浅利さん、鉄人さん、永島さん、しんちゃん、泰三君、松浦君、川井田君、佐野、吉井、高幣、原。風船部隊は花沢君、大岩君、和泉田君、麻実さん、真弓さん。見ていただけの人として奥田君、丸岡、梢さん、水町さん、堀内さんと1年生女子数人。通りがかっただけの人として吉野さん、今村君、星野さん。
風船は1個100円で売っていたらしいけど、看板もなく、子供も少ない状況ではなかなか難しいのではないか?

9月18日(金)

マラバリスタ(18:30~21:00)
自宅(22:00~22:30)

なみへいさんにクラブパスのマサカリを教えてもらった。やはり難しい。まず2回転させることが大変で、2回転したと思ったらかなり遠くに飛んでいく。技をやるときはいつものことながらセルフで落とす。練習しなくちゃ。
「今村スペシャル」をニフティのフォーラムで紹介してもよいか確認した。技の名前はそのままでは芸がないので、高橋君に頼んだところ「るんるんカスケード」はどうですか? と言われた。今村君もそれでいいと言うのでこれに決定。ちょっとばかっぽくて、技の雰囲気をうまく伝えているいいネーミングだ(本当か)。
高幣の連続技は 6611502 だということが判明した。でも本人が目標としているのは 881111502(?)だとか。何じゃそりゃあ。
吉井、川上、高本あたりがボールの練習をしていた。吉井に頼まれて、続かないながらもキャリーをやって見せると、1年生がぞろぞろ集まってきた(吉川さんも集まってきた)。自分も人に教えるような立場になったんだなあということが実感された。ボールぐらいならしっかりデモンストレーションができて、吉野さんみたいに上手に教えられるようになりたい。
女王とシガーボックスでパスの練習。彼女に「パスやりませんか?」と言われてから始めているようではいかんですね。ボールをやっているとあっという間に時間が過ぎてしまう。ボール好きなんだなあ、オレって。
家では時間をかけて腕の下キャッチを練習した。右手から始めて3個投げてキャッチ → 左手から始めて3個投げてキャッチ → 右3個左3個を連続して交互に → 右から始めて4個投げ → 5個投げ → 6個投げ → 右6個投げキャッチ → 左から始めて4個投げ → 5個投げ → 6個投げ → 左6個投げキャッチ → 右9個投げキャッチ → 連続、という具合に練習した。ミルズメス系の技はおそらくこうやって練習するのだろう。

9月17日(木)

自宅(21:30~23:00)

久しぶりにフルセットをこなした。前に「久しぶりにフルセットをこなした」と書いてから既に1週間になる。1週間に1回しかやってないんじゃいかんなあ。そして随分久しぶりに汗だくになった。頭から汗が落ちたのは何日ぶりだろうか?
5カスケードは続く気がしないので、趣向を変えて高く投げるようにして練習した。これが何かの役に立つかは分からないが、多少気分が変わるのと、続かなくて元々という気楽さがあるから嫌にはならない。きっとそのうち突然続くようになるだろうから、それまでの辛抱。
『Beyond the Cascade』に載っていた腕の下キャッチ (Catch under the opposite arm) を試してみた。まだやり方がよく分かっていない。ミズタメスみたいなものかなあ?
シガーボックスの外抜き大回転が楽にできるようになってきた。いよいよ、キャッチするときにしゃがまないようにできるのか!?

9月16日(水)

マラバリスタ(18:20~20:00)
自宅(22:00~22:20)

4ボールのオーバーザヘッドとかすごい技を繰り出す外人が来ていたので挨拶した。みんな同じことを考えていたらしく、篠崎さん、泰三君、吉井などが挨拶していた。彼はマイケルという名で、ニュージーランド出身のプロジャグラー。東京を中心に日本中で活動しており、テレビに出演することもあるとか。知らんかった。
シガーボックスを20セットずつやっていると時間がなくなってしまうので、今度から練習日には10セットずつにしよう。せっかく2人いるのにそれぞれ個人技ばかりやっているのはもったいない。
ステージに出るには決めなければいけないことが4つある。芸名、衣裳、音楽、ルーティン。芸名と衣裳は直前でも構わないが、音楽とルーティンはとっとと決めないといけない。そのことを女王に話すと、来週の火曜日までは試験があるのでそれ以降にして欲しいとのこと。水曜日にテープを何本か持ってきてみるか。
松浦君が回したスピニングボールを、指を立てて受け取った。意外にも重かった。
ここ何日か、5カスケードをやっていても続くような気がしない。続いていてもすぐに終わるような気がするし、実際に終わってしまう。たまに続くのもまぐれっぽいし、スランプなのだろうか?
3ボールでは今村君に教えてもらった「今村スペシャル」を練習した。(4x,2)(2,4x)のタイミングで、手を左右にほとんど水平に動かすという技。まだ手の動きが滑らかではないが、何とかできそうではある。あと、川井田君が脇の下シャワーをやっていたので、触発されて脇の下カスケードも練習した。やはりTシャツに描いてある技ぐらいはマスターしておきたい。高幣は 6611502(?)をやっていたし、背中の後ろもやりたいし、ああ時間がない。

9月15日(火)

自宅(20:20~21:00)

下の階から何回か抗議が来たのでシガーボックスは止めにした。その代わりにテレビを見ながらずっとパームロールをやっていた。パームロールでは、1動作させるごとに左右のボールがぶつかってしまうのでうまく回せない。これも毎日練習した方がいいか?
寝転がって頭上シャワーの練習をしてみた。2シャワーなら3~4回続くが、3シャワーは全くだめ。手の平の向きが変わっただけでこんなに難しくなるとは思わなかった。

9月14日(月)

自宅(23:30~23:50)

仕事で遅くなり、少ししか練習できなかった。9月27日に演じることになった「PATCHUKO HOP」ルーティンはさすがに外せない。バウンシングができない場合のことを考慮して、オーバーザヘッド系の技で代替するという案も考えた。ただしこれでは時間的に随分短くなってしまうので、もうひと工夫必要か。
昨日が本番だったはずの水田の結婚式ルーティンは中止になった、というか結婚式自体が中止になったらしい。詳しい話は聞いていないけど「人生色々あるね」という発言から、いわゆるドタキャンだったと思われる。ルーティン自体は腐るものではないので、別の機会にやってくれることだろう。

9月13日(日)

自宅(21:20~21:40)

今日は梨でイーティングをやった。リンゴより柔らかくて食べやすいかと思ったら、それほどでもなかった。逆に汁が飛び散るのが面倒だと思った。相変わらずチョップのタイミングでは食べられない。

9月12日(土)

マラバリスタ(18:00~21:00)
学生会館前(26:30~29:30)

裕治さんがYJCの知り合いを連れてきていた。ボールの人らしいので一緒に練習したかったけど、今日もあっという間に時間が過ぎてしまった。ボールもやらなくちゃ。
14,000円払ってナランハのシリコンボールをゲット。安いせいか、デュベのものと比べると跳ね返りがいまいち鈍い。ピンクの弾み方が特に悪かった。これは練習用に誰かに転売(または寄贈)してもいいかな。
まるに「女王と組むと生活時間が違うから大変じゃない?」と聞かれたので「大丈夫、何とかしますよ」と答えたところ、「お仕事は大切にしてくださいね」と返された。
松浦君の家へ遊びに行った。IJAのビデオや1995年駒場祭のビデオを見せてもらう。演技中の足の動きや体の動きの中で、一見関係ない動作が全体をよりよいものにしているということに気付く。意味のない足の投げ出しや1回転など、色々やってみると面白いかも。
その後駒場に戻って日の出まで徹ジャグ。箱の2人用ルーティンを考えていたけど、なかなか難しい。松浦君からは「2人が揃うというのは難しいですよ」「技だけで考えたらだめです」など厳しい指摘が相次いだ。泰三君の言葉「人はジャグリングの技を見ているのではなく、それを演じる芸人のキャラクターを見ている」。
練習では何とかできるものの、演技に余裕のないことを「いっぱいいっぱい」と言う。

9月11日(金)

自宅(21:40~23:00)

久しぶりにフルセットをこなした。3ボールルーティンやシガーボックスのカスケードはほとんど忘れていた。やはり続けてやっていないといかんね。外抜き大回転は初めて20セットに挑戦。かなり普通にできるようになった。

9月9日(水)

マラバリスタ(18:20~20:00)
自宅(21:10~21:30)

練習に行ったら久しぶりにピーター・フランクルが来ていた。何か教えてもらおうと思ったが、さすがに有名人だけあって1年生(高校生?)が入れ代わり立ち代わり挨拶に来ていてチャンスがない。ようやく暇そうになったので、近づいてクラブの「背中の後ろ」を教えてくださいと頼んだら、できないと言われてしまった。げーん。
今日は吉野さんにつきっきりでクラブパスを教えてもらった。水曜日は練習時間が短いため、クラブが長引くと箱の練習ができなくなってしまう。女王はちゃんとやっているのにやばいなあ、と思いながらずっとパスってた。箱は1人でもできるけど、パスは相手がいないとできないし、特に吉野さんが相手をしてくれるときは貴重なので、少しでも多くを学びたい。
花沢君にナランハのシリコンボールはいかが? と言われた。1個2,800円で、売り切れるまでの限定品らしい。デュベでも頼んであるから悩んだけど、安いから注文することにした(デュベの場合は送料とか色々あって1個5,000円ぐらいになる)。まあコレクターズアイテム、かな。
家でシガーボックスをやっているときに右手親指の爪を少しはがしてしまった。大事を取って今日はここで練習を中断。爪はしっかり切らないとだめかな? 今日も吉野さんに「爪は切った方がいいですよ」と言われてしまった。昨日切ったばかりなのに……。
風呂に入ったとき、シリコンボールにシャンプーをつけて手でごしごしこすってみた。するとあら不思議、白いボール以外は汚れがきれいさっぱり落ちた。白はどうしてきれいにならないのだろう?

9月8日(火)

自宅(19:50~21:00)

箱で外抜き大回転を20セットやろうとしたら、8セットぐらいで肩に痛みが走った。大事をとって今日は10セットで止めることにする。でもここ数日の間にそんなハードな練習なんてしたっけ?
日曜日に新宿の東急ハンズで買ってきた、ジャグリングの教則ビデオ「Juggling Step-by-Step」を見た。2時間を30分×4回に分けて、ボール、クラブ、リング、デビルスティック、およびそれらのパッシングなどあらゆる種目の技術指導をしている。初心者に指導するときの参考になるし、初めてやる道具はこれで基礎が学べるし、結構ちゃんとしたルーティンも見せてくれるし、5,800円にしてはお得な内容だった。

9月7日(月)

自宅(21:10~22:30)

家に帰ると安部さんから『ジャグラーズ通信』創刊号が届いていた。IJAの報告やキット・サマーズのワークショップの話など面白い記事が目白押しで、一気に読んでしまった。日本でもジャグラーの祭典が行なわれるようになれば楽しいだろうな、と思う。
2日間ビーンバッグばかり使っていたためか、シリコンの5カスケードがまるでできなくなっている。自分でも「なんでー?」って思うぐらい続かない。そういうこともあるかな。ずっとだったらやばいけど。
片手3個は、ごくたまに綺麗に投げられることがある。そんなときは大抵天井ぎりぎりまで投げているので、やはり部屋の中では難しい。それより低いと落下までの時間が短すぎて手の動きが追いつかないのだ。
シガーボックスで今まで「端投げ」をやっていた部分を、もう少し難しい「2個投げ」にしてみた。今日は初回なので10セットだけ。また、外抜き大回転も控えめに10セットとしておいたが、この勢いなら20セットもできそう。

9月6日(日)

屋外(10:30~11:30)

昨日と同じくバス待ちなどの空き時間にボールの練習。練習とはいえ通行人とか誰かが見ているので、できない技はやらないようにした。1人で屋外でやっているとどうも落ち着かない。

9月5日(土)

屋外(17:00~18:00)

俳句魂の合宿で空き時間にボールのみ練習。水田に教えたルーティンのチェックと、自分のルーティンも披露した。みんなもう見飽きたらしく、誰も珍しがってくれない。
法野谷にカスケードを教えた。初めてにしては投げたボールが綺麗な放物線を描くし、左右でほとんど同じ高さに投げられる。本人はあまり興味ないみたいだけど、練習すればすぐに上達するだろう。
屋外だと随分と勝手が違う。薄暗かったこともあるかもしれないが、5カスケードが全く続かなかった。

9月4日(金)

マラバリスタ(18:30~21:00)
自宅(22:00~22:20)

女王が来ていた。休み中は練習してなかったらしいけど、今日はシガーボックスばかりすごくまじめに練習していた。
シガーボックスの練習をしていたら、松浦君に「脇をしめた方がいい」と指摘される。以前にも篠崎さんに言われたことなのに完全に忘れていた。
ボールのエキスパートが何人も来ていたので、パームロールやオーバーザヘッドのやり方について聞いてみた。パームロールでは裕治さんとボブさんが、オーバーザヘッドではさらに吉川さんとあおたくが教えてくれた。こんな人たちから直接話が聞けるというのは、自分はやはり恵まれた環境にいることが分かる。パームロールでは、たくさん回すことよりもボールをお互いに触れさせないで回転させることが重要らしい。オーバーザヘッドは各自好きな位置で投げているようだった。あと、シリコンボールの手入れには石鹸とかクレンザーをつけて磨けばいい、と裕治さんから教わった。
練習の途中で松浦君に、休憩してコンビニへ行かないかと誘われた。コーヒーを買って飲んだところ、その後ちょっと調子が悪くなってしまったので、練習中に何か飲むのは控えよう。そのとき彼にシガーボックスのBGMについて意見を聞いた。「オクラホマ・ミキサ」は速すぎるんじゃないか? と言われた。やっぱし?
松浦君は下宿生活を始めたらしい。「遊びに来てくれ」と言われたので、近いうちにお邪魔しようと思う。
注文しておいたシガーボックスが早くも来ていた。相変わらず花沢君はよく働く。8,400円を払って即ゲット。これはステージ用だから練習には使わないけど、でも嬉しい。

9月3日(木)

自宅(20:20~21:30)

久しぶりに下の階の人から「壁たたき」の苦情を受けた。落とし方としてはいつもと変わらないから、きっと虫の居所が悪かったのだろう。何度も壁をたたかれた上に、昨日の疲れも残っていたので早めに切り上げることにした。落としやすい片手3個はやめて、めるしーさんに教わった技を少し練習した。

9月2日(水)

マラバリスタ(18:30~20:00)
自宅(21:40~22:00)

夏休み明けの久しぶりの練習日。やはり来るべき人はちゃんと来ている。松浦君は髪の毛を切っていて、最初誰だか分からなかった。花沢君の話によると、和泉田君は一輪車の世界大会にもう1人の日本人とペアで出て4位、その他100m走などに出場して2人合わせて計17個のメダルを獲得したとか。すげー。さすが和泉田、一輪車マラソン(42.195km)の日本記録保持者。
ナランハの木製シガーボックスと、デュベのシガーボックス教本を注文した。早く来ないかな。
帰りに自転車をこいでいたら、両膝の少し上が痛くなってきた。練習で張り切りすぎた? 家でやっているときと比べて、そんなに激しい運動をしたのだろうか?
マラバリスタではクラブとシガーボックスしかやらなかった。ボールは家でもできるし、毎日やるのは5カスケードだけでもいいだろう。

9月1日(火)

自宅(19:50~21:00)

3ボールは、慣れてきたためか鏡を見ながらでも結構できるようになってきた。チョップの50回やリバースミルズメスは自分でも驚くほど安定していた。ただ、明日になってもこの安定感が続くかどうかは怪しい。
シガーボックスの外抜き大回転が随分楽にできるようになった。もう20回を目標にしても大丈夫かもしれない。